計算機と通帳

銀行員は3つの仕事がある

銀行員の仕事は大きく分けると3つの仕事があります。
顧客の預貯金を管理している預金業務、資金が必要な企業や個人に対して融資をする貸付業務、銀行口座を通じて債券や債務決済をするための振り込みや送金をする為替業務、という3つです。

預金業務は多くの人が見たことのある窓口で入出金の手続きをする業務のことを言います。
貸付業務は企業が新たな事業を始めるために資金を確保したり、個人が家を建てるために融資を受けたりするための業務です。
万が一貸付をした相手が返済できなくなってしまうと銀行は大赤字になるために適切な融資額であるかを判断して融資をする必要があります。

為替業務は銀行の仕事の中で私たちの生活ととても深くかかわっていることです。
債権や債務の決済のために振り込みや送金を行う業務のことを言います。
電気料金などの公共料金の口座振替が為替業務の一つです。

他にも銀行では様々な業務をしており、人によって担当している内容は違います。
皆、誰もが窓口業務を経験し、そこから自分たちの希望する業務へと配属されていくことが一般的です。

資金の融資はやりがいのある仕事の一つ

銀行員のやりがいのある仕事の一つが融資です。
融資をすることにより、銀行員はたくさんの人の夢を実現する手伝いができます。
資金が必要という人たちに手を差し伸べ、融資をしたことにより実現できた時の喜びはとても大きなものです。

企業だけでなく、個人でもいろいろと叶えたい夢はあります。
家族で住める家を建てたい、子どもを大学に進学させたい、などお金が理由で諦めてしまいがちなことも、融資を受けることで実現することが可能です。

もちろん、どんな夢があっても必ずだれにも希望通りの融資額を融資できるとは限りません。
銀行も仕事ですから返済できないと思われる事業には融資をすることができないです。
そのため、もしも融資が難しいと感じたら、融資ができる限界の金額を提示したり、融資を通しやすくするために運用計画の書き換えを提案したり、事業内容のアドバイスをしたりということもしていきます。

地域を盛り上げることができるのも銀行員のやりがい

日本の企業のほとんどは中小企業です。
中小企業が新しい事業をしたいと思ったらどうしても資金が必要になります。

そこで、融資を受けたいと思った際、相談に応じてくれるのが銀行です。
メガバンクだと融資が受けられなくても、地方の都市銀行だと受けてくれることもあります。
企業が成長し地元を盛り上げる一助を担っているのも銀行であり、地域が盛り上がるような発明や人気商品が販売された時には銀行員としてもとてもやりがいを感じることができます。

    © 2018 - 2024 インキャリ All Rights Reserved. | サイトマップ