歯科衛生士とは
歯科衛生士は、患者に対し歯科医療業務を行なう専門職です。歯科助手とは異なり、国家資格を必要とする仕事です。主に、歯科診療補助、歯科予防処置、歯科保健指導の3つの業務があります。歯科診療補助は、歯科医師の指示に従って診療をサポート。診療に必要な機器を準備や医療器具を消毒、薬品の管理などをします。
歯科予防処置では、歯周病や虫歯の原因となる歯垢や歯石などの口腔内をケア。フッ素塗布の医療処置をします。歯科保健指導では、1人ひとりに合わせた歯磨きの仕方や食べ方・噛み方などを指導。患者自身に歯を丈夫にするための生活習慣を指導します。
歯科衛生士になるためには、国家資格が必要です。資格取得には、厚生労働省指定の養成所を卒業した後、年に1回行われる国家試験に合格する必要があります。
歯科衛生士の魅力
歯科衛生士は、歯科医師と同様に、患者の歯の健康を直接支える仕事。そのため仕事では患者とコミュニケーションを取りながら行われます。最初はぎこちなかった患者との関わりが、治療を重ねるごとに信頼にかわり、治療を終える頃に、患者から感謝の言葉をかけられ、やりがいを感じている歯科衛生士はたくさんいます。
国家資格を取得したあと、すぐに現場で活躍しやすいことも歯科衛生士の魅力。歯科衛生士は専門性が求められる職業で、現在その人材が不足しているため求人ニーズはとても多いのが現状です。
国家資格であり歯についての正しい知識を学んだ証ですので、結婚や出産などで生活スタイルが変化しても、今後の生活に役立てられるでしょう。
どのような就職先があるの?
歯科衛生士は国家資格のため、就職に結びやすく共働きが当たり前になってきている現代では人気の高い職種です。歯科衛生士の就職先は、一般的な歯科医院をはじめ、大学歯学部・歯科病院(予防歯科、小児歯科、矯正科、口腔外科)、保健所などが就職先にあたります。
また、歯科衛生士は同じ仕事をずっと続けるだけでなく、ステップアップしていける職業でもあります。
例えば歯科医院で働いた経験を活かして、虫歯を予防する製品開発の仕事に携わったり歯科衛生専門学校で学生に指導したり、歯科医院だけが仕事をする場所ではありません。
2003年に健康増進法が施工されました。それによると歯科衛生士は、住民に歯のケアに対する正しい知識を普及していくことが明記されています。超高齢社会へ突入した日本では、
今後、歯科衛生士は地域社会を支える将来性の高い職業として注目をあびています。