リハビリを担当する作業療法士
作業療法士はケガや病気、障害といったものにより日常生活を送ることが難しい状態になった人に作業を通して社会生活ができるように支援をする仕事です。
英語にするとOccupational TherapistとなることからOTと略されることもあります。
作業療法士というのは厚生労働省が理学療法士及び作業療法士法に基づいて試験を行っている国家試験に合格しないと作業療法士として働くことはできません。
業務独占資格なのでニーズもあります。
理学療法士との違い
作業療法士について考える際、多くの人は理学療法士との違いが判らないと思うものです。
理学療法士は日常生活の中でも歩く、動く、といった基本的な動きのサポートをしていきます。
それに対して作業療法士は日常動作の中でも生きるために必要な動作を促していくのが仕事です。
作業と言うと仕事のような動きをイメージしますが、実際には家事や着替え、排泄、レクリエーションといったものが当てはまります。
日常動作の訓練を通して自分自身が快適に生活をして行けるようにサポートするのが仕事です。
作業療法士を必要としている現場は医療、福祉、介護と多岐にわたります。
赤ちゃんから高齢者まで幅広い年代の人たちに対し、必要な訓練を行っていくため、多くの現場でニーズのある仕事です。
精神的なケアも行う作業療法士
作業療法士はリハビリを通して生活訓練を行うのが仕事ですが、精神的なケアも行っていく必要があります。
どうしてもリハビリを行っていてもいいことばかりではありません。
時には思うようにリハビリが進まずに患者さんがやる気をなくしたり、モチベーションが維持できなくなってしまったりすることもあります。
そういった時、もう一度頑張ろうと思えるように精神的にサポートするのが作業療法士の仕事です。
本人と家族に対して精神的なサポートをすることによってリハビリに励む気持ちを維持させることも大切な役割としてあります。
精神的なサポートもしていくからこそ、出来ることが増えた時の喜びはとても大きいですし、やりがいを感じられます。
患者さんが変わっていく様子、出来る動作が増えるところを見るとやりがいを感じますしもっと頑張ろうと思える瞬間です。
個性を活かすことのできる作業療法士の仕事
作業療法士は一つだけの手法でリハビリが進められるものではありません。
同じ症状でも状態は人によって様々です。
そこで、自分の勉強と経験を活かして、どのようなアプローチをすることがもっともリハビリとして結果が出しやすいかを考えて取り組むことが必要になります。
こういったリハビリ内容を考えていくことは自分の個性を発揮することのできる部分です。
自分にしかできないリハビリができるようになってくると作業療法士の仕事はより一層楽しくやりがいを感じられるようになります。