ケアマネジャーってどんな仕事?やりがいや魅力は?

介護支援専門員「ケアマネージャー」の仕事とは?

介護保険制度が始まり、高齢化が進む社会の中で、どの位の福祉サービスができるのか、福祉を充実させるために介護保険サービスの主軸を担う人材を育成するためにできた資格が、介護支援専門員、ケアマネージャーという資格です。
介護を必要とされている高齢の皆さんと介護保険サービスを円滑に結ぶために、現在もこれからも非常に重要な役割を持っています。

仕事内容としては多岐にわたり、非常に幅広く行動することもあるのですが、主に高齢の方とそのご家族に介護相談を受けたり、その相談を受けた内容で必要なケアプランを作成する、さらに介護サービスを利用するために必要な要介護認定書類作成代行なども行う必要があります。

介護の相談・・重要となるケアマネージャーの仕事

高齢の方がご自分や伴侶の介護相談に来ることもありますし、ご家族が相談に来られることもあります。
このご依頼については当事者本人、またご家族、その他、地域包括支援センターなどからの場合もあるのです。

相談の内容をよく確認し、介護を必要とされている方がよりその方にあった介護サービスを受けることができるようにサポートします。
面談の時には、ケアマネージャー本人がどういう役割をもっているのかを相手に伝えて、その上で相談にのっていきます。

この相談というのがケアマネージャーにとって重要で、介護を受ける方、そのご家族、また親族やかかりつけの病院等とうまく連携をとって、最適な介護となるようにしていくことが求められます。
介護サービスを受けておられる方もいますので、その場合、情報を施設からもらうのです。

要介護認定という介護に必要な書類を作る仕事

要介護認定というのは、介護保険サービスを利用したい場合や、病気で今までよりも介護が難しくなったなどの場合、地方自治体に要介護認定を行う必要があり、その手続等の事を言います。
要介護認定は介護が必要な状態だという事を各市区町村が認定して初めて利用出来るものなので、この認定を行わない事には先に進むことが出来ないのです。
この専門的知識と難解な書類を作成するのがケアマネージャーで、申請書類や認定調査の手配など、様々な業務を行うことになります。

ケアプランの作成は介護の基本となる大切な要素

ケアプランは介護サービスの中でどのような事を行うのか、その説明とスケジュールを決定しているもので、このケアプランがなくては介護認定が下りても実際に介護サービスを受ける事が出来ないのです。
介護サービスといっても訪問介護もあれば、デイサービスもあり、宿泊施設もあるので介護が必要な方がどのサービスをどう受けていくことが望ましいのか、日常生活を円滑に行う事が出来るのか、決めなければなりません。
その細かなスケジュール、サービス内容を決定しているものがケアプランとなります。

ケアマネージャーは事業者の選定や介護が必要な方、ご家族の意向を確認しその中で、適切な介護サービスを受けることができるように調整していくのです。
介護という分野についてはこれから先、さらに需要が高くなっていく仕事になります。
ケアマネージャーがいないと業務が進んでいかないという事もあり、どの施設でも資格者を欲しがっていますし、困っている人を助けることができる、サポートできる尊い仕事です。

資格を取得することで一ランク上のレベルで仕事ができますし、介護の問題に深く関わる事の出来る非常にやりがいのある仕事です。

    © 2018 - 2024 インキャリ All Rights Reserved. | サイトマップ